※プロモーションが含まれている場合があります。
SVOD(定額制動画配信)とは?サービス内容とメリットについて
VOD(ビデオオンデマンド)サービスは様々なタイプがあり、配信コンテンツはもちろん、サービス内容や料金システムも多様化しています。
中でも毎月定額料金を支払うことで、配信動画が見放題で楽しめるSVOD(エスブイオーディー)は利用者が増えており、人気の高いサービスとなっています。
そこで今回はSVODの魅力やそのサービス内容、利用するメリットについてご紹介いたします。
-目次-
SVODとは?
SVOD(エスブイオーディー)はSubscription Video on Demandの略で、定額制動画配信サービスのことを言います。
いわゆるサブスク型の動画配信サービスのことです。
SVODは毎月定額料金を支払うことで、各サービス内で配信している動画をパソコンやスマートフォンなどのデバイスを利用して見放題で視聴することが可能。
ちなみにこの記事を執筆している管理人もAmazonプライムビデオやHulu、NetflixなどのSVODを利用しています。
利用料金は月額400円~2,000円ほどと動画配信サービスによって料金はもちろん、配信している動画のジャンルや作品は異なるため、配信ラインナップはSVODによって違います。
SVODサービスで配信される作品は定期的に更新されるため、どんな映画やドラマが楽しめるかは配信状況によって変わります。
最近では、サービスを提供する事業者がオリジナル作品を制作し配信するなど、配信コンテンツも多彩になってきています。
SVODの仕組み
動画を配信するサービスに利用者が会員登録をすることで、各サービスで配信されている映像コンテンツをインターネットを利用して視聴することができます。
配信コンテンツは洋画や邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリー、成人男性向け作品などジャンルやカテゴリは各サービスによって様々。
サービス内では利用者が観たい作品を選択し、スマートフォンやパソコン、タブレット、テレビなど対応するデバイスで再生する形となります。
配信されている作品は定期的に更新・追加されるため、長く利用するユーザーでも楽しめるようになっています。
SVODとTVODが組み合わさったサービスも
U-NEXTやdTV、Huluなどは定額見放題でありながら、有料作品は都度課金(レンタル)して視聴することができるTVODが組み合わさったサービスを提供しています。
これにより、見放題作品として配信が難しい新作映画やドラマなども有料作品として配信することができ、利用者もレンタルビデオショップで借りる感覚で自宅にいながら期間限定でレンタルして視聴することができます。
SVODの魅力はコスパと手軽さ
管理人が利用しているAmazonプライムビデオは年額4,900円(税込)と月額料金だと500円で、映画やドラマ、アニメ、バラエティ、オリジナル作品など様々な動画を配信しています。
Amazonプライムビデオに限って言えば、プライム会員特典としてお急ぎ便やお届け日時指定便を追加料金なしで無制限に使えるほか、100万曲以上の楽曲が聴き放題の「Prime Music」も利用できるなど、様々な特典が付いているため、コストパフォーマンスに優れています。
dTVは月額550円、Huluでも月額1,026円と非常に安く利用することができます。
また、多くのSVODでは初回のみ無料トライアルが設けられているので、無料期間中はタダで利用することができるなど手軽さも魅力となっています。
主要SVODの料金と無料お試し期間
サービス | 利用料金 | 無料期間 | 視聴方法 |
---|---|---|---|
Amazonプライムビデオ | 5,900円(税込)/年 600円(税込)/月 |
30日間 | 定額見放題 |
Hulu | 1,026円/月 | – | 定額見放題 |
Leminoプレミアム | 990円/月 | 初月無料 | 定額見放題 |
Netflix | 790円~/月 | – | 定額見放題 |
U-NEXT | 2,189円/月 | 31日間 | 定額見放題+都度課金 |
dアニメストア | 550円/月 | 31日間 | 定額見放題+都度課金 |
DMM TV (DMMプレミアム) |
550円/月 | 30日巻 | 定額見放題+都度課金 |
テラサ | 618円~/月 | 14日間 | 定額見放題+都度課金 |
ディズニープラス | 990円/月 | – | 定額見放題 |
DAZN | 980円~/月 | – | 定額見放題+都度課金 |
無料体験ができるため、実際に利用しながら試して微妙だったら解約し、また違うサービスを利用することも可能。
利用料金も手頃なので、管理人のように複数のSVODを利用することもできます。
ちなみに、U-NEXTは月額2,189円と料金が高めですが、有料作品の視聴にも使用できるポイントが1,200円分が毎月付与される仕組みとなっているので、使い方によっては高く感じません。
同じSVODで複数のサービスを利用するメリットなんてあるの?と思われる方もいるかもしれませんが、各サービスによって強みや特徴があるので、管理人のように観たいジャンルの動画・作品に合わせて使い分けている方も多いはずです。
同じNTTドコモが運営する動画配信サービスでも、幅広いジャンルの動画を楽しめる「dTV」とアニメに特化した「dアニメストア」を提供するなど、サービスごとに特徴があるんです。
SVODによって強みがある
DMM TV(FANZA TV)はアダルト、Huluは海外ドラマ、NetflixはオリジナルドラマなどSVODによってそれぞれ強みがあります。
アニメなど一部のジャンルに特化したサービスもあるので、自分が観たい作品に合わせて動画配信サービスを選ぶことも。
視聴したい作品があるときに契約して、飽きたら気軽に解約することもできるので使い分けもできます。
対応デバイスだけでなく、4Kコンテンツの配信やダウンロード再生が可能なサービスなど、それぞれ特徴や強みがあるので自分に合ったSVODを見つけるのも楽しいかもしれませんね。
SVODを利用するために必要な環境
SVODは主にインターネット回線を利用して動画を視聴するため、インターネット環境が必要になります。
画質などにもよりますが、動画を視聴するにはそれなりの回線速度が必要となるため光回線が推奨されているサービスもあります。
特に今後4Kコンテンツが増えてくれば、より安定したネット環境が必要になりそうです。
あとは配信されている動画を視聴するための端末が必要となります。
対応しているデバイスは各動画配信サービスによって異なりますが、主にパソコンやスマートフォン、タブレットで視聴することができるようになっています。
多くの場合、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスには、専用のアプリが提供されているので、アプリをインストールすることで場所を選ばずに楽しむことも。
パソコンで視聴する場合はブラウザを利用するケースがほとんどですが、推奨ブラウザや環境は各サービスごとに異なるため登録する前に確認しておくと安心です。
SVODを利用するために必要なものは以上となります。
あとは利用したいSVODサービスに会員登録することで動画を視聴することができます。
SVODをテレビで視聴するには?
動画配信サービスに対応するテレビやAmazon Fire TV、Fire TV Stick、Apple TV、Chromecastなどを別途用意すれば、自宅のテレビでSVODを楽しむことも可能ですが、対応する機器は各サービスごとに異なります。
U-NEXT TVやdTVターミナルなど特定の動画配信サービス専用のセットトップボックスも発売されているので、利用するSVODによって機器を用意すると良いでしょう。
また、プレイステーション4を持っていればテレビで簡単に視聴できるSVODもあるので、最適な視聴方法を選択しましょう。
場合によってはテレビで視聴するための機器に対応していないことも考えられますので、テレビでの視聴をお考えの方は各サービスの対応デバイスを確認しておくと安心です。
関連情報:テレビでVOD(動画配信サービス)を視聴する方法と接続する機器について
SVODを選ぶポイントと注意点
SVODの良いところは膨大な量の映像コンテンツを見放題で楽しめる点ですが、配信する動画作品やジャンルは各サービスごとにバラバラで、配信される作品数にも限りがあります。
利用料金は手頃なので、観たい作品があればかなりのメリットとなりますが、逆に観たい作品がなくても毎月の利用料金は発生することにもなりますので、自分が楽しめる作品やジャンルが多く配信されている、もしくは配信される見込みがあるSVODを選ぶことが大切です。
配信される動画作品は定期的に更新・追加されるので、実際に利用してみないとわからない部分ではありますが、できるだけ自分に合ったサービスを試してみましょう。
U-NEXTやHulu、dTV、DMM見放題chライトなどは会員登録しなくても、今配信されている作品を確認することができるので公式サイトを覗いてみましょう。
ほとんどのSVODでは無料トライアル期間が用意されているので、実際に利用しながら試すのもオススメ。
ただし、無料トライアルであっても決済方法の登録が必要になったり、お試し期間が終了すると自動的に有料会員へと移行するケースがほとんどなので事前に認識しておくことが大切です。
SVODサービスについてのまとめ
個人的には映画やドラマ、アニメ、バラエティなどの番組や動画が好きな方であればSVODは非常にオススメだと思います。
特に休日は家でゆっくり過ごす派の方であれば、SVODを利用することで充実したエンタメ生活が楽しめると思います。
シーズンやエピソード数が多い海外ドラマや韓国ドラマ好きであれば、あっという間に時間が過ぎてしまうこともありますよ。
海外ドラマが好きな方はHuluやNetFlix。韓国ドラマ好きは作品数が豊富なU-NEXTがオススメ。
様々なジャンルの動画を安い料金で楽しみたい方であれば、コスパ抜群のdTVやAmazonプライムビデオが管理人のイチオシです。
おすすめの定額見放題の動画配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍など何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
31日間の無料トライアルあり
関連記事
-
Chromecast(クロームキャスト)に対応するVODサービス
Chromecast(クロームキャスト)は、テレビに接続することでインターネット …
-
iPhone・iPad用のアプリが提供されているVODサービスと視聴方法
ビデオオンデマンド(動画配信サービス)はパソコンやテレビだけでなく、iPhone …
-
DUGA(デュガ)の新規会員登録方法と無料のAVを見るまでの流れ
DUGA(デュガ)で商品を購入したり、購入したアダルトビデオの再生や月額番組の登 …
-
Androidスマホ・タブレットで見れるVODサービスと視聴方法
ビデオオンデマンドサービス(VOD)はAndroid搭載のスマートフォンやタブレ …
-
Chromecast(クロームキャスト)のセットアップ方法
VODサービスの動画をテレビで簡単に視聴することができる、Googleが開発した …
-
MGS動画で利用できる商品別の支払い方法
アダルト動画のレンタルや購入、月額見放題プランなど多彩なサービスを提供するMGS …
-
EST(ダウンロード動画販売)とは?サービス内容とメリットについて
動画配信サービスは大きく分けてTVOD、SVOD、AVOD、ESTなど様々なタイ …
-
テレビでVOD(動画配信サービス)を視聴する方法と接続する機器について
インターネット経由で映画やアニメなどの動画を楽しむビデオオンデマンド(VOD)は …
-
TVOD(都度課金型動画配信)とは?サービス内容とメリットについて
ビデオオンデマンド(VOD)には様々なタイプのサービスがありますが、このページで …